代表取締役社長
伊東 幸夫
「環境にやさしく安全な社会の創造に向けてあくなき挑戦を続ける。」の経営理念のもと、皆さまからの揺るぎない信頼の確立を目指しています。
株 価 | 適時開示(最新) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
   当社グループは、経営理念のもと公共工事を主体とする交通安全施設・法面・景観等の工事の施工および各種建設工事に関連する資材の販売を行う「建設事業」を中心に、防災用品・産業安全衛生用品等の販売を行う「防災安全事業」、不溶性硫黄(ゴム加硫剤)・環境型自然土防草舗装材(製品名:雑草アタック)の製造・販売を行う「化学品事業」を行っております。
   主力の建設事業をはじめとして、工事の施工のみならず、各種建設工事に関連する資材や防災・産業安全衛生用品などの販売を行っていることが、当社の強みです。
   福岡を中心に九州各地に支店・出張所を構え、地域密着型で事業を展開しており、九州の人々の「日々の安心」を守り、そして「もしもの時」を想定して、街に安全の種を撒く。それが当社の使命だと考え、創業100周年を目指してまいります。
当社が主力とする建設業界におきましては、資材費の高騰や中長期的な担い手の確保・育成にむけて労働環境の改善等、経営環境は依然として厳しい環境が続くものと予想されます。
このような経営環境の中、当社グループは、企業価値の更なる向上を実現するため、より一層「建設」「防災安全」「化学品」の3事業分野の事業領域の拡大を図ります。また、収益力の向上と財務基盤の強化や「働き方改革」に代表される事業構造の改善にも積極的に取り組み、『100年企業』に向けての磐石な経営基盤とするためにも、人材・組織力の強化と企業統治の向上を目指してまいりますので、今まで以上に皆さまからの信頼を得られるよう、グループ一丸となって誠心誠意努力してまいります。今後ともなお一層のご支援とご理解を賜りますようお願い申し上げます。
(単位:百万円) | 2017年 9月期 | 2018年 9月期 | 2019年 9月期 |
---|---|---|---|
売上高 | 12,185 | 12,759 | 13,656 |
経常利益 | 620 | 705 | 929 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 444 | 484 | 630 |
1株当たり配当額(円) | 5.00 | 7.00 | 9.00 |
1株当たり当期純利益(円) | 85.08 | 92.91 | 121.98 |
1株当たり純資産額(円) | 866.42 | 962.94 | 1,049.59 |
配当性向(%) | 5.87 | 7.53 | 7.37 |
自己資本利益率 / ROE(%) | 8.70 | 8.60 | 10.40 |
株価収益率/ PER(倍) | 5.97 | 6.15 | 3.91 |
株価純資産倍率/ PBR(倍) | 0.59 | 0.59 | 0.45 |
営業活動によるキャッシュフロー | 241 | 948 | -172 |
投資活動によるキャッシュフロー | -62 | -134 | -189 |
財務活動によるキャッシュフロー | -66 | -66 | -88 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 2,486 | 3,234 | 2,784 |
1Q | 2Q | 3Q | 4Q |
2,948 | 8,190 | 10,575 | 14,409 |
145 | 821 | 778 | 953 |
94 | 553 | 511 | 628 |
- | 0.00 | - | 10.00 |
18.77 | 109.84 | 101.43 | 121.59 |
- | - | - | 1,161.60 |
- | - | - | 8.22 |
- | - | - | 9.50 |
- | - | - | 5.17 |
- | - | - | 0.54 |
- | - | - | 652 |
- | - | - | -1,197 |
- | - | - | 702 |
- | - | - | 2,942 |
株主さまへの利益還元を経営の最重要課題と認識しており、安定的な経営基盤の確保に努め、株主配当につきましても、安定的に継続することを重視するとともに、業績に応じた利益還元策を持続していくことを基本方針としています。
事業内容 | 〈建設事業〉 交通安全施設工事・法面工事・景観工事等の各種建設工事、各種建設工事に関する資材の販売 〈防災安全事業〉 防災用品の販売・産業安全衛生用品等の販売 〈化学品事業〉 不溶性硫黄の製造、環境型自然土防草舗装材の製造 |
---|---|
設立 | 1939年7月1日 |
上場年月日 | 1996年4月26日 |
資本金 | 413,675,000円 |
従業員数 | 236名(2019年9月30日現在 グループ人員) |
発行済株式総数 | 普通株式5,102,000株 |
売買単位 | 100株 |
株主数 | 普通株式1,223名 |
幹事証券会社 | みずほ証券㈱、FFG証券㈱、大和証券㈱ |
株主名簿管理人 | 三菱UFJ信託銀行(株) |
主要株主 | 伊藤忠丸紅住商テクノスチール㈱、㈱福岡銀行、日鉄建材㈱、㈱西日本シティ銀行 |
連結子会社数 | 4社 |
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
日本乾溜工業株式会社 総務人事部
〒812-0054 福岡県福岡市東区馬出1丁目11番11号
TEL: 092-632-1050 FAX: 092-632-1082
Email:information@kanryu.co.jp