代表取締役社長
福谷 明
趣味:スポーツ
経営理念「環境との調和を図り社会に貢献する」のもと、「環境に優しい・地域密着」を追求した農薬の開発・製造・販売を行っています。
株 価 | 適時開示(最新) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
   当社グループは、農薬の開発・製造・販売を通じて農産物の安定供給に寄与することを社会的使命とした事業展開をしています。「環境との調和を図り社会に貢献する」を経営理念に掲げ、事業の中核となる農薬の研究開発に経営資源の投入を図り、社会が求める「食の安全・安心」に対応した環境に優しい農薬の開発や、地域の特性を活かした製品開発、地域に密着した営業戦略を推進するなど、大手にできない独自性・優位性を発揮できる製品の技術開発に注力しております。今後も、生産から販売まで一貫した連携・合理化を図ることで収益基盤を強固にし、競争力を有する強い企業体質の確立を目指してまいります。
   当社グループの経営環境は、輸入農産物の増加や農耕地の減少に加え、消費者の「食の安全・安心」への関心の高まりから減農薬栽培・有機栽培の増加など、依然厳しい状況が継続しています。
   こうした中、「独自剤の更なる拡販」、そして「地域に密着した製品」「環境に優しい製品」の開発・育成に積極的に取組むと同時に、中長期的な経営戦略である「農薬以外の事業展開」として、ゴルフ場や公園向けの緑化防除分野、森林保護分野を一層推進してまいります。激変する市場環境に対応するため、研究開発のスピードアップと地域や時代のニーズを的確に把握して迅速に事業化を図り、独自の植物を保護育成する製品、環境負荷軽減に繋がる製品、地域の植物防疫に適合する製品などに加えて、農薬以外の関連資材、防除事業、生活環境の改善に関連する事業などの研究開発・育成に注力することでトップブランドの創造を目指してまいります。
(単位:百万円) | 2017年 11月期 | 2018年 11月期 | 2019年 11月期 |
---|---|---|---|
売上高 | 6,617 | 6,692 | 6,729 |
経常利益 | 138 | 153 | 186 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 94 | 105 | 129 |
1株当たり配当額(円) | 18.00 | 20.00 | 18.00 |
1株当たり当期純利益(円) | 96.96 | 109.32 | 134.76 |
1株当たり純資産額(円) | 2,421.15 | 2,478.14 | 2,604.88 |
配当性向(%) | 18.56 | 18.29 | 13.35 |
自己資本利益率 / ROE(%) | 4.10 | 4.50 | 5.30 |
株価収益率/ PER(倍) | 9.71 | 9.40 | 7.30 |
株価純資産倍率/ PBR(倍) | 0.39 | 0.41 | 0.38 |
営業活動によるキャッシュフロー | 80 | 434 | -42 |
投資活動によるキャッシュフロー | -23 | -47 | -149 |
財務活動によるキャッシュフロー | -117 | -61 | 69 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 1,324 | 1,649 | 1,527 |
1Q | 2Q | 3Q | 4Q |
1,409 | 3,589 | 5,030 | 6,711 |
7 | 227 | 210 | 209 |
7 | 157 | 149 | 146 |
- | 0.00 | - | 19.00 |
8.18 | 164.04 | 155.69 | 152.90 |
2,513.24 | 2,687.10 | 2,710.70 | 2,709.29 |
- | - | - | 12.42 |
- | - | - | 5.80 |
- | - | - | 6.54 |
- | - | - | 0.37 |
- | - | - | 330 |
- | - | - | -92 |
- | - | - | -65 |
- | - | - | 1,699 |
   長期的な観点から、事業収益の拡大と財務体質の強化を図り企業価値の向上に努め、将来の事業展開に備えるための内部留保の充実等を勘案しながら、安定した配当を継続して行うことを基本方針としています。
事業内容 | 農薬専業メーカーとして、鹿児島・埼玉にそれぞれ工場と研究所を持ち、それぞれの地域特性を活かした製品の開発と防除技術の提供に努め全国展開を図っております。環境保全型農薬の取組みを積極的に行い、性フェロモン剤・微生物農薬および天然由来物質を利用した防除技術の開発を行い「食の安全・安心」に貢献しております。 |
---|---|
設立 | 1941年12月24日 |
上場年月日 | 1962年7月9日 |
資本金 | 664,500,000円 |
従業員数 | 115名 |
発行済株式総数 | 1,019,700株 |
売買単位 | 100株 |
株主数 | 503名 |
幹事証券会社 | みずほ証券㈱ |
株主名簿管理人 | みずほ信託銀行㈱ |
主要株主 | サンケイ化学取引先持株会、住友化学㈱ 、(公益財団法人)サンケイ科学振興財団、クミアイ化学工業㈱ 、 みずほ信託銀行㈱ 、㈱ 鹿児島銀行 |
連結子会社数 | 2社 |
取引先 | 売上:全国農業協同組合連合会、住友化学園芸(株) 、Meiji Seikaファルマ(株) 仕入:三菱商事(株) 、 住友化学(株) 、ゾエティス・ジャパン(株) |
監査法人 | 監査法人かごしま会計プロフェッション |
2017年6月1日に株式併合(10:1)を実施
サンケイ化学株式会社 総務本部
〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄二丁目9番地
TEL: 099-268-7588 FAX: 099-269-6121