代表取締役社長
久保 孝二
趣味:ゴルフ
安全と環境へのニーズに誠心誠意お応えすべく、総合的な安全産業の立脚を目指してまいります。
株 価 | 適時開示(最新) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
当社グループは、完璧な安全環境の構築、快適な労働環境の創造、自然との調和への美しい環境づくりなど、社会の緊要な環境ニーズに誠心誠意お応えしていくことを企業使命とし、当社の目標である「総合安全産業」の立脚を目指しています。
時代と共に変化する、新たな安全・サインメディアへの環境ニーズに対し、安全・サイン・レンタルなど、トータル的な企画・提案を通じて、当社独自の全営業拠点ネットワーク網を活用した高度で高品質なサービス提供を推進し、得意とする建設関連市場の深耕はもとより、官公庁・学校・病院・一般企業などあらゆる市場領域に的確にお応えしてまいります。
当社グループを取り巻く事業環境は、新型コロナウイルス感染症の収束時期が見通せない状況にあり、東京オリンピック・パラリンピックの開催延期や大型イベントの開催中止などの影響を受け、予断を許さない状況が続くものと思われます。
このような先行不透明な情勢のもと、当社グループは従業員、取引先の安全確保及び感染拡大防止を図るとともに、感染症対策商品の開発や地域社会への感染症予防支援などを通じ、企業の社会的責任を果たしてまいります。
また、レンタル事業におきましては、お客様のニーズに沿ったレンタル商品の拡充と経営リソースの強化、物流システムの効率化を図り、営業拠点ネットワーク網を構築してまいります。
サインメディア関連事業におきましては、昨年新たに設立しました㈱G-サインとの連携で新規市場の開拓を図るとともに、看板メンテナンス事業についてもシナジー効果を最大限発揮できる体制を整え、事業活動の拡充に努めてまいります。
(単位:百万円) | 2018年 4月期 | 2019年 4月期 | 2020年 4月期 |
---|---|---|---|
売上高 | 14,653 | 15,450 | 16,993 |
経常利益 | 1,185 | 1,244 | 1,365 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 760 | 782 | 863 |
1株当たり配当額(円) | 47.00 | 25.00 | 30.00 |
1株当たり当期純利益(円) | 176.94 | 90.84 | 99.09 |
1株当たり純資産額(円) | 1,493.93 | 811.87 | 887.31 |
配当性向(%) | 26.56 | 27.52 | 30.27 |
自己資本利益率 / ROE(%) | 12.41 | 11.60 | 11.70 |
株価収益率/ PER(倍) | 12.78 | 11.61 | 7.52 |
株価純資産倍率/ PBR(倍) | 1.51 | 1.30 | 0.84 |
営業活動によるキャッシュフロー | 778 | 1,114 | 812 |
投資活動によるキャッシュフロー | -292 | -246 | -245 |
財務活動によるキャッシュフロー | -507 | -266 | -506 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 1,411 | 2,013 | 2,073 |
1Q | 2Q | 3Q | 4Q |
4,426 | 8,808 | - | - |
209 | 569 | - | - |
123 | 373 | - | - |
- | 0.00 | - | - |
14.11 | 42.62 | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
利益配分については経営の最重要課題として位置付け、個別配当性向30%以上を基準とし、中・長期的視野に立っての事業展開あるいは企業体質の強化等、配当還元と内部留保とのバランスを総合的に勘案の上、当面の間、より安定的かつ継続的な配当により株主の皆さまへの利益還元に努めていくことを基本方針としております。
事業内容 | 安全機材・保安用品の販売およびレンタル 土木・建設資材の販売およびレンタル 防火・防災および安全に関する設備機器、事務用品機器、 測量機器のレンタル グラフィックサインの企画、製作および販売 広告代理業 国土交通大臣許可(般-24)第17683号とび・土木工事業 |
---|---|
設立 | 1971年7月1日 |
上場年月日 | 1996年12月17日 |
資本金 | 697,266,750円 |
従業員数 | 721名 |
発行済株式総数 | 9,024,600株 |
売買単位 | 100株 |
株主数 | 1710名 |
幹事証券会社 | (主)野村證券㈱ (副)SMBC日興証券㈱、大和証券㈱、みずほ証券㈱、三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱、ふくおか証券㈱、エース証券㈱ |
株主名簿管理人 | みずほ信託銀行㈱ |
主要株主 | 青山悦子、自社社員持株会、BBHフィデリティ・イントリンシック・オポチュニティズF、柴田泰三、東條優、井上愛、中野淑、㈱西日本シティ銀行、椛田法義 |
連結子会社数 | 4社 |
取引先 | 鹿島建設㈱、大成建設㈱、清水建設㈱ |
監査法人 | 仰星監査法人 |
2016年9月15日付で自己株式(63,000株)を取得
2018年11月1日に株式分割(1:2)を実施
株式会社グリーンクロス 管理部総務課
〒810-0033 福岡県福岡市中央区小笹5-22-34
TEL: 092-521-6561 FAX: 092-521-6564
Email:info@green-cross.co.jp